東振ゼミナールからのお知らせ

総社町校

<総社町校>3連休・・・海の日は「授業あり」です!!

世の中3連休ですね。中学生は中体連が佳境です。今日も生徒たちは午前の大会で疲れ気味ですが、勉強頑張ってくれました。彼らの努力に報いるためにも、有意義な夏期講習になるように準備を進めています。さて、15日(月)は海の日ですが、通常通りの授業が...
荒牧校

【前橋荒牧校】 一人ひとりみんなちがう

「コミュニケーション」という言葉をよく耳にします。コミュニケーションが上手といわれる人もいればコミュニケーションが下手といわれる人もいるわけですが個人的にちょっと考えてしまいました。「コミュニケーションをとるのが上手な人」というからには「コ...
荒牧校

【前橋荒牧校】この夏「語彙力」をつける!

先日の生徒とのやりとりです。今井 「日本で最も『酪農』がさかんな都道府県はどこ?」生徒 「鹿児島県!」今井 「酪農って、乳牛を飼育して牛乳からチーズとかヨーグルトとかを作る農業だよ。」生徒 「北海道!」お気づきでしょうか。この生徒は酪農がど...
お知らせ

「2019 中3夏合宿!」のご案内

みなさんこんにちは!東振ゼミナール倉賀野校教室長の佐藤です!トウシングループが主催する「 2019 中3夏合宿! 」を今年度、リーダーとして担当させていただきます。受験生にとって大事な夏!この夏を、より熱く!より前向きに!走り続けることがで...
倉賀野校

≪ 倉賀野校 ≫ 夏期講習前に「解こう会」!!

いつもありがとうございます。高崎倉賀野校の佐藤です!!さて、7月に入りまして、夏休みまであとわずか・・・。その前に通知表の内容が心待ちだったり、おっかなびっくりだったり・・・。そんな気持ちもあるでしょう。。。期末テストの結果はいかがでしたか...
群馬町校

【高崎群馬町校】もうすぐ夏休み

皆さんこんにちは群馬町校の櫻井です。今日は、寒いですね~、体調管理にはぜひ気をつけてください。夏期講習会に向けた資料等いろいろ作っていて、もう夏期講習会か、早いな~と思う今日この頃です。この夏、どう過ごすかは2学期以降の勉強に大きく左右しま...
荒牧校

【前橋荒牧校】7/13(土)は高校生交流会です。

ときどきふと思います。「何のために勉強を教えているのか」受験のため・・・、将来のため・・・、もちろんそうです。ですが突き詰めて考えると「幸せになってほしいから」ということが最終的に来るわけです。学歴も知識も大変重要ですがそれだけが大切なわけ...
荒牧校

【前橋荒牧校】この夏のイチオシ!「徹底演習マスター講座」

夏期講習期間中に開催の「徹底演習マスター講座」についてお話します。今回の中間・期末テストで中2、中3生は特に「難しかった」「成績が下がった」など前の学年よりできなかったと感じた人も多かったのではないでしょうか。「進級して難易度が上がったから...
総社町校

<総社町校>群馬県統一テスト

今日は、GSCの群馬県統一テストの実施日です。中体連で忙しい中、ほとんどの生徒が参加しました。模擬テストが始まると、受験って感じがしますね。来る夏休みの受験勉強に向けての大事な一歩です。現時点での自分の全力を出し切ってくれていることを祈りま...
荒牧校

【前橋荒牧校】 本当に「英語」が苦手なんでしょうか?(第2話)

~前回の続きのお話~英語と日本語のズレの中でみんな戸惑うのが「時制」です。中学英語では①現在形②現在進行形③現在完了形④過去形⑤過去進行形⑥未来形おもにこの6つの時制を習いますが日本語にはこういった細かい時制の意識はなく「現在」「過去」「未...
トップへ戻る